あなたをFacebook迷惑メールから確実に解放する方法

Image

Facebookに登録したのはいいけれど、それを境に迷惑メールやメッセージの数が増えていませんか? この記事では迷惑メールが届いたときの対処法はもちろん、どういったパターンの迷惑メールがあるかを挙げ、それぞれのケースにおける適切な対応策を考えていきます。


Facebookに登録したのはいいけれど、それを境に迷惑メールやメッセージの数が増えていませんか?

Facebookは知り合いや友達と簡単に繋がれたり情報の共有ができたりと、とても便利なSNSですが、実名登録を基本としているためプライバシーやセキュリティ面に不安を感じる人が多いのもまた事実です。

特に迷惑メールや迷惑メッセージ関連が目立っており、対策を怠るとその数は減るどころか増えていく危険性すらあるのです。

この記事では迷惑メールが届いたときの対処法はもちろん、どういったパターンの迷惑メールがあるかを挙げ、それぞれのケースにおける適切な対応策を考えていきます。今すぐ対策すれば、もう迷惑メールに悩まされることもなくなるはずです。

1.迷惑メールやメッセージの種類とその対応策

一口にFacebookに関連した迷惑メールと言っても、そのパターンはいくつかに分類され、それぞれ対応策が異なります。あなたに送られてくる迷惑メールやメッセージが以下に挙げるパターンに該当した場合は、早急に対策しましょう。

1-1.Eメールに届いた場合

1-1-1.Facebookに登録したメールアドレス

Facebookにメールアドレスを登録し、それを公開設定にしておくと、そのアドレス宛に迷惑メールが届く可能性があります(初期状態では非公開)。そのためメールアドレスの公開範囲をしっかりと管理しなければなりません。

対応策:メールアドレスを非公開にする

Facebookでは自分のプロフィールページにおけるメールアドレスの公開範囲を任意で設定できます。下記の方法で公開範囲を「自分のみ」に変更すれば、自分以外の人がメールアドレスを確認することはできません。

それでも迷惑メールが届くようなら、登録メールアドレス自体を変えてしまいましょう。

≪パソコンの場合≫

1.ホーム画面左上にある【プロフィールを編集】をクリックする。

2.左側のメニューから【連絡先と基本データ】をクリック。

3.連絡先情報のメール欄にマウスカーソルを置くと右端に【編集】が表示されるので、それをクリックする。

4.メールアドレス横にある左側のアイコンをクリックして【自分のみ】を選択し、下部にある【変更を保存】をクリックすれば完了。なお、右側のアイコンではタイムラインでの表示・非表示を切り替えることができるので、【タイムラインで非表示】にしましょう。

≪スマートフォンの場合≫

1.Facebookアプリを立ち上げ、≡アイコンをタップ。上がAndroid、下がiPhoneの場合です。

2.下にスクロールして、ヘルプ&設定の【アカウント設定】(Android)、【設定】(iPhone)をタップ。

3.設定画面の一番上にある【一般】をタップ。

4.続いて【メール】をタップする。

5.変更したいアドレスの下にあるアイコンをタップし、公開範囲を【自分のみ】に設定すれば完了。

1-1-2.普段使っているメールアドレス

自分のEメールにFacebook社が送ったように見せかけたメールが送られてくる場合があります。以下に記した内容のメールはなりすましの可能性が高いため、絶対に返信してはいけません。

ちなみにFacebook社がメールでパスワードを問い合わせてきたり、添付ファイルとしてパスワードを送ってきたりすることはあり得ないことを覚えておきましょう。

  • 友達リクエスト、メッセージ、イベント、写真、動画に関するお知らせ
  • あなたがFacebookのコミュニティ規定に違反しているという見に覚えの無い指摘
  • アカウントのアップデートまたはその他のアクションをすぐに取らないと、アカウントに何かが起こるという警告
  • 話がうますぎる主張や広告(例:Facebookの宝くじに当選しました)

対応策:端末でのフィルタリング

スマートフォンやパソコン本体に届く迷惑メールについては、フィルタリングで防ぐのがもっとも効果的です。

1-2.Facebookメッセンジャーに届いた場合

Facebookにはユーザー同士でメールのように直接やり取りできるFacebook メッセンジャーがあり、まったく知らない人から迷惑メッセージが送られてくる場合があります。

よくある例として、「お話したいことがあってメッセージしました」といった内容や、芸能関係者を装い「某タレントがあなたとどうしても話したい」と訴えるものが挙げられます。

また、見ず知らずの美男・美女から突然届くものは、迷惑メッセージの類だと思ってほぼ間違いありません。

対応策:スパムとして報告する

Facebook内で知らない人から迷惑メッセージが届いた場合は、スパムとして報告しましょう。以下の手順を実行すれば、Facebook社に迷惑メッセージであることが伝えられます。ちなみにスマートフォンのFacebookアプリでは、「Messenger」という専用アプリをインストールしないとメッセージ機能は利用できません。

≪パソコンの場合≫

1. ホーム画面左上にある【メッセージ】をクリックする。

2.画面左の一覧からスパムとして報告するメッセージを選択し、メッセージ右上の【アクション】をクリック。

3.タブにある【スパムまたは誤用を報告】をクリックすれば完了。

≪スマートフォンの場合≫

※Messengerアプリをインストールしている場合の手順です。

1.Facebookアプリを立ち上げ、メッセージアイコンをタップ。左がAndroid、右がiPhoneです。

2.メッセージを送ってきたユーザーの画面を長押しします。

3.スレッド一覧が表示されるので、【スパムとして報告】をタップすれば完了。

さらにメッセージを送ってきたユーザーをブロック

迷惑メッセージを送ってきたユーザーをブロックすれば、そのユーザーからのメッセージは二度と届かなくなります。以下の手順でブロックできます。

≪パソコンの場合≫

1.メッセージ画面でメッセージを送ってきたユーザー名をクリックする。

2.そのユーザーのページに移動したら、画面右上の…アイコンをクリックし、【ブロック】を選択。

3.「●●さんをブロックしますか?」という画面が表示されるので、【確認】をクリックすればブロック完了です。

≪スマートフォンの場合≫

1.Facebookアプリを立ち上げ、≡アイコンをタップ。上がAndroid、下がiPhoneの場合です。

2.下にスクロールして、ヘルプ&設定の【アカウント設定】(Android)、【設定】(iPhone)をタップ。

3.設定画面の【ブロック】をタップ。

4.入力ボックスが表示されるので、そこにブロックしたい相手の名前またはメールアドレスを入力する。

5.候補となる人のリスト一覧が表示されるので、ブロックしたい人の右側にある【ブロックする】をタップ。

6.「●●さんをブロックしますか?」という画面が表示されるので、【ブロックする】をクリック。これでブロックは完了です。

2.迷惑メールやメッセージによってもたらされる実際の被害例


上の商品写真は、フィッシング詐欺によりログイン情報を盗み取られたFacebookアカウントが投稿した詐欺サイトへ誘導する記事です。リンク先は通常の通販サイトではなく、アカウントを乗っ取った犯人は、この詐欺のメッセージを38人にタグ付けしアクセスするようにうながしています。

この例はメールやメッセージではなく投稿ですが、ユーザーに不利益を与える危険なサイトへの誘導という点ではFacebookの迷惑メールと共通点があります。なんの脈絡もない宣伝や告知のメッセージは、きわめてスパムの可能性が高いため不用意なクリックは危険です。

フィッシング詐欺の対処法は『フィッシング詐欺に引っかかったときの対処法ケース別4種類』で詳しく解説されています。

3.Facebookのセキュリティを強化する3つのポイント

Facebookをより安全に楽しく利用するためにはセキュリティの強化が必須。最低でも以下の3つのポイントは押さえておきましょう。

3-1.不審な友達申請は拒否する

基本的に一切面識のない人からの友達申請はスルーしましょう。出会い系サイトへの勧誘やアカウントへの不正アクセス、アフィリエイトなど、何らかの意図があっての申請である可能性があります。

また、共通の友達がいるからといって油断してはいけません。友達申請は名前や写真だけで判断するのではなく、プロフィールや過去の投稿内容をきちんと確認してから承認するクセをつけましょう。

さらに、自分の友人と同姓同名のアカウントを作って友達申請してくるケースも確認されています。Facebookの友達承認は、その場でしなくても後から行えますので、確実に友人と言える場合以外の申請は、一度保留するのも有効です。

3-2.定期的にパスワードを変更する

パスワードをこまめに変更することもセキュリティを確保するための秘訣です。パスワード変更はトラブルに巻き込まれる前に行ってこそ、最大の効果を発揮します。

なお、アカウントが誰かに不正使用されたと思われる場合は、早急にパスワードを変更しなければなりません。不正ログインのチェックは『プライバシー完全防衛!facebookのセキュリティ3ステップ』で解説しています。

3-3.セキュリティ対策をする

Facebookユーザーを狙ったウイルスも存在するため、その対策は必要不可欠と言えます。というのも、一人一人がきちんと対策を講じなければさらにウイルス感染者は増加し、被害も大きくなってしまうからです。セキュリティソフトやOS、アプリは常に最新版に更新し、ウイルスなどの感染から守りましょう。

4.まとめ

迷惑メールやメッセージが届いた場合は、無視して返信しないのが一番の対処法になりますが、それ以前にそういった悪意のあるメールが届かないよう日頃から対策しておくことも大切。

また、FacebookなどSNSを利用する際は、自分の情報が常に世界中に公開される可能性があることを肝に銘じておく必要があります。安全で快適なSNSライフを送るためにも、この記事で挙げた迷惑メール対策をしっかり行いましょう。

※記事内容の利用実施は、ご自身の責任のもとご判断いただくようお願い致します。

ノートンのロゴ
  • Norton
ノートンは、世界中の人々や家族がデジタル ライフでより安全に感じられるように支援します

編集者注記: 私たちの記事は、教育的な情報を提供します。 私たちの提供物は、私たちが書いているすべての種類の犯罪、詐欺、または脅威をカバーまたは保護するとは限りません. 私たちの目標は、サイバーセーフティに関する意識を高めることです。 登録またはセットアップ中に完全な条件を確認してください。 個人情報の盗難やサイバー犯罪をすべて防ぐことは誰にもできないことと、LifeLock がすべての企業のすべての取引を監視しているわけではないことを忘れないでください。 Norton および LifeLock ブランドは、Gen Digital Inc. の一部です。

Contents

    その他の情報

    ノートンのソーシャルアカウントをフォローして、最新ニュースやお得な情報をゲットしよう。